「人の歩き方はその人の生き方を反映している」と、昔誰かに言われたことがあります。
「生き方」とまでおおげさでなくても、歩き方には性格がにじみ出るもの。
今回は、歩き方でその人の性格がわかる!「歩き方診断」をご紹介します。
気になる彼や付き合ったばかりの彼をこっそり診断してみたら、知らなかった性格がわかるかもしれません。
●歩き方で性格がわかる!6つのパターン
1.「胸を張っている人」他人に 素直になれず、どこか背伸びをしがち。また、周囲に自分の優秀さや強さを認めてもらいたいと思う気持ちが強い。ちょっぴり頑固なところがたまにきず。
2.「内股で歩く人」見た目からも分かるように、甘えん坊が多い。精神的に自立できず、誰かに頼って生きているため一人になれないさみしがり屋。少々、浮気性な面もあり。
3.「フラフラ歩く人」自分というものを持てないため、自己主張することがなかなかできない。また、他人の思考や感情に流されやすく、決断力に欠ける優柔不断タイプ。
4.「いつも早歩き」自立心が強く、自分ではなく他人のために頑張ってしまうタイプ。自分の本当のペースを忘れてしまい、気が付くとストレス過多になってしまうことも。
5.「うつむいて歩く人」心配事や不安を抱えていて、自分に自信が持てない人が多い。ただし、考える事によって何かを導き出すこともできる堅実派でもある。
6.「小股や狭い歩幅で歩く人」歩幅が狭いというのは不安や焦りを表す。そのため、何かしらの問題に直面し、解決への気持ちが常に先走っている状態。心配性の人に多いのが特徴。
ちなみに、歩き方は同時に複数当てはまることもあるので要チェックです。
歩き方で性格がわかるなんてちょっと不思議な気がしますが、心と体はつながっているため無意識に表れてしまうそうです。
知り合ったばかりで彼ってどんな人なんだろうと気になったら、歩き方を観察してみるのもおもしろいかもしれません。by MASUMI
ゴールドバイアグラ